こんにちは!
この「オタの学生の成り上がり」ブログの開設から約1ヶ月が経過しました。
毎日更新とはいかなかったものの、ちょくちょく見に来てくれる方のおかげでなんとか1ヶ月ブログを続けることができました!
そこで今回の記事では、「1ヶ月目の記事数」と「ブログ1ヶ月目のPV数(ページビュー数)」、そして「アドセンス収益」を公開していきます!
【この記事の目次】
1ヶ月目の記事数
まずは、ブログ開設から1ヶ月目の記事数を発表したいと思います!(正確には1ヶ月と5日ですが)
1ヶ月目の記事数は…
26でした!
いやもうねぇ、この数だけはほんと褒めて欲しいです(笑)
ブログを伸ばす鉄則として、よく「初心者は毎日記事を更新しよう!」と言われているので、さすがに毎日とはいきませんでしたが、とりあえず、書ける時はなるべく書くようにしていました!
「質の高い記事を書け!」ともよく言われているのですが、質と量、どちらを取るかを考えた時に、まずは、ドメインパワーの強化が先かな~と思い、量を生み出すことに専念した感じですね。
質ばかり重視して結局何も書けないのは本末転倒ですし。
これからもなるべく、週4記事以上は目指していきたいと思います!
ただ私は割と、好きなことについての記事を書くのを純粋に楽しめるタイプのようで、記事を書き続けることに対しての抵抗はあまりありません。
1ヶ月目のPV数
さて、肝心のPV数ですが…
、ブログ1ヶ月目のPV数は、
761
でした!
これを見たあなたは、「少なっ!!」と思ったことでしょう。
しかし皆さん驚くなかれ、これが底辺ブロガーの現実です。いやむしろ、、これでも多いぐらいじゃないですかね?
しかもグラフを見ていただければ分かる通り、急にアクセス数が伸びている時期がありますよね?これはほとんどがこの「HELLO WORLD」の考察記事によるものなんです。
映画、「HELLO WORLD」は、9月20日公開という、超HOTなトピックだったので、さすがに皆さん興味を示してくれたようですね。
「トレンド記事は一時的に伸びる!」というのが通説ですが、やはり正しかったようです。
私の別の記事は、限りなく0アクセスに近いものもあるんですよ~!例えばこれ!
目を引こうとインパクト性のあるタイトルにしたんですが、そもそも、記事自体が目に留まっていない可能性大です。
さて、アクセスの流入経路ですが…
ほとんどTwitterからですね(笑)なんてこった。
初心者はいくらキーワードを意識していても、Googleのオーガニックサーチ(検索)からの流入は厳しいようです…
私ははてなブログの記事を更新する度にTwitterに載せるようにしているので、ドメインパワーの強さが関係ないTwitterでは相対的には目に留まってくれました。まぁ、私がTwitterアカウントを頑張って育てている成果も少しはあるのでしょう。
やはり、はてなブログという土壌自体が、本当に恵まれているなと時々感じることがあります。
ブログ始めたての頃って、PVがえげつなく少ないんですよ、一日5とか。
そんな時に、、スターを押したり、読者登録をしてくれたり、ブックマークしてくれたりする人が一人でもいたら、ちょっと安心しますよね?
ワードプレスの場合、はてなのようにブロガー間交流もほとんど無い(最初は)し、独自ドメインの弱さゆえに1ヶ月目のPVが二桁台ということもあるそうなので、本当に孤独みたいです。
はてなブログは、本当に記事を書くことに専念させてくれるサービスだなと思います。
1ヶ月目の収益
最後に、収益の話をします。
1ヶ月目の収益ですが…
0
です!
Googleの規約上、アドセンスの画面はお見せできないのですが、がちの0です(笑)
まぁこれにはちゃんとした理由がありまして、実はアドセンスに合格したのが、9月27日、今この記事を書いているのが29日なので、、収益なんてまだ発生するはずないんですよね~
収益を得る、というステップにはまだほど遠いので、じっくりやっていきたいなと思っています。
ちなみに耳より情報なんですけど、2019年9月29日現在、「無料版はてなブログ」でも、、アドセンス審査に通過することは可能です!
よくネット上では、「無料版は独自ドメインじゃないから無理」とか、「独自ドメインを持った審査用ブログが必要だ!」なんて言われていますが、、実際はそんなことありませんから惑わされないでくださいね~!
これについてはまた記事にしましょう!
最後に
もともとブログを始めたきっかけが、「大学生は時間ある→友達と遊んだりバイト頑張ったりするのも良い→しかし、それでも予定は埋まらない→よし、ブログやるか」というノリでしたので、正直PVが少なかろうが全く気になってません(笑)
むしろ、自分の好きなことについての情報や見解?を発信するのが好きなタイプなので、楽しんでやっている感じかな。
とはいえ、もう少し、いや、かなりブログを成長させたいと思っている自分がいることも事実なので、じっくりと記事を書いていきながらブログについても勉強していきますよ!
この記事が初心者ブロガーの方々の励みになることを願って、この記事の締めくくりとさせていただきます!
もし良ければ、スター、ブクマ、読者登録をお願いします!
励みになります。
はじめまして^_^いきなりですが読者になりました^_^よかったら友達になってください^_^
id:dorami201
わん吉さん初めまして、コメントありがとうございます!
私も読者になりました!これからよろしくお願いします。