こんにちは、LLENN(@LLENNblog)です!
本記事に辿り着いたあなたは
はてなブログProにどうやって設定するのか分からないよ…
といった悩みを抱えてこられたことと思います。
せっかくやる気になったなら最後までやり遂げないと損をするので、今回の記事では実際にドメインを取得した筆者が
お名前.com で独自ドメインを取得する方法
はてなブログProへの設定方法
はてなブログProを契約
本題に入る前に、まずははてなブログProを契約しないと始まりません。
こっちは説明するまでもないくらい簡単なので、3分くらいでパパっといきましょう。
※プランの選択ですが、1年コースがコスパいいので、ぜひ。
お名前.comで独自ドメインを取得する方法
本題に入りましょう、「お名前.com」で独自ドメインを取得する方法について説明していきますね。
まずはドメインを登録
①初めに、お名前.comにアクセスします。
②取得したいドメインの文字列を図の部分に入力
おすすめのドメイン末尾は「.com」です。利用者が多く、なんとなく訪問者にとって安心感があるので。
一度取得したドメイン名は永遠に変更できません!じっくり考えて決めましょう!
③「ご希望のドメインにチェックを入れてください」を見る(既にチェックが入っているので.comになっているか確認しましょう!)
→「お申込みへ進む」を選択
④「登録年数」を選択
とりあえず1年でいいと思います。契約期間が長くても特にメリットはないので、ブログが続かなかった時のリスクを考えると1年が妥当かと。
ちなみに契約した地点での前払い方式なので、返金はありません!
Whois情報公開代行(デフォルト)
「Whois情報公開代行」という単語がありますが、これは既に無料オプションで付いているのでスルーでOKです。
Whois情報公開とは、平たく言えば
ドメインを持つならインターネット上にあなたの個人情報を公開する義務があるんだけど、それは嫌だろうから代わりにうちの会社(お名前.com)の情報が公開されるように設定するよ!
というものです、ありがたく頂戴しておきましょう。
その他オプション(不要です)
Whois情報公開代行メール転送オプション
ドメインプロテクション
は、企業向けのオプションなのでとりあえずチェックを入れなくても大丈夫です。
(後から変更もできます。)
サーバー選択(不要です)
不要です。
ドメインを使用するには、サイト作成のためのサーバーが必要になりますが、はてなブログ側がサーバーまで管理してくれているので、申し込む必要はありません。
(後から変更できます。)
お名前.comへの登録
ドメインを購入するためには、「お名前.com」に会員登録する必要があります。
まずはメールアドレスとパスワードを入力してください 。(パスワードは重要なので控えておきましょう!)
次に会員情報を入力しましょう。
支払い方法の選択
最後に、支払い方法の選択をします。
「口座振替」と「クレジットカード払い」のみ手数料が無料なので、そのどちらかを選択するのがおすすめです。
私はクレジットカードを登録しました!
ドメインが取得できました!
完了画面が表示されれば、ドメイン取得は完了です。
これで世界に一つのあなただけのドメインを手に入れることができました!おめでとうございます!
【重要】確認メールを忘れないでください!
ドメイン取得後、数分~1時間ほどすると、登録したメールアドレス宛に8通のメールが届きます。
その中で1つだけ重要なのが
という件名のメールです。
書いてある期日までにこちらのURLにアクセスしないと、ドメインが使えないといったトラブルに繋がるので、届いたらすぐアクセスしてください!
これで晴れてドメインが完全に取得できました!
独自ドメインをはてなブログと紐付けする
続いて、はてなブログと独自ドメインの紐付けの設定について解説していきます。
取得したドメインは、それ単体ではアクセスできないので「DNSレコード設定」というものを行う必要があります。
お名前.com Naviにログイン
まず、お名前.com Naviにログインします。
「ドメイン設定」→「DNS設定/転送設定」を選択
ログインが完了したら、「ドメイン設定」を一度クリックし「DNS設定/転送設定」を選択してください。
DNSレコードの設定をしたいドメイン(先ほど取得したもの)にチェックを入れ、DNSレコードの設定へと移ります。
「DNSレコード設定を利用する」を選択
ホスト名、TYPE、VALUEを設定
このような画面に移るので、
ホスト名:「www」と入力
TYPE:「CNAME」を選択
VALUE:「hatenblog.com」と入力
を行いましょう。
最後に「DNSレコード設定用ネームサーバー変更確認」にチェックを入れて確認画面に進み、設定を完了してください。
以上で「お名前.com」側の設定は完了です!
はてなブログ側で独自ドメインを設定
最後に、取得したドメインをはてなブログ側に設定しましょう。
「設定」→「詳細設定」へ
はてなブログの「設定」→「詳細設定」を選択してください。
続いて、「独自ドメイン」の欄に先ほど取得し、DNS設定を行ったドメインを入力しましょう。
「ドメイン設定をチェック」をクリックし、有効となっていれば設定は完了です。
あとは、設定後10分ほどすれば、設定したドメインであなたのブログを見ることが出来るようになるので待ちましょう。
アクセスできましたか?
おめでとうございます!これで、あなたのブログは独自ドメインを持った自分だけのものになりました!
ドメインの設定、お疲れ様です。
初心者の方にも分かりやすいよう図解を交えて説明してきましたが、分からないことなどあればコメントしていただければ可能な範囲内でお答えします。
以上、LLENN(@LLENNblog)がお送りしました!