「VRで無料の英語スピーキング学習が出来る!」と聞いて、あなたは信じますか?
結論から言うと、出来ます。
「VR(ヴァーチャル・リアリティ)」とは、現実とは異なる映像を、それを見た人にまるで現実であるかのように認識させる技術のことを言います。
今回は、
・なんでVRで英語学習ができるの??
・VR英語学習が効率的かつ効果的であると言える3つの根拠。
・具体的にどうすればいいの?
という点に絞って書いていきます。
※VRマシンを持っていない方でも出来るやり方を記述しましたので、すぐにブラウザバックしないで頂きたいです。
いつでもどこでもレッスンが受けられる言語学習サービス「Italki」をご存じですか?
・登録者500万人以上
・1万人以上の先生
・130種類以上の言語
の「Italki」は下のリンクからどうぞ!
【この記事の目次】
なんでVRで英語学習ができるの?
この記事を読み始めた皆さんは、「VRと英語に何の関係があるんだよ!」と思っているかもしれません。
「VRChat」というアプリをご存じでしょうか?
このアプリでは、その名の通り、VRヘッドセット(例えば「Oculus Quest」等)が見せてくれる仮想世界の中で、アバターに扮したオンラインユーザー達と会話を楽しむことができます。
これだけ聞くとめちゃくちゃ楽しそうなんですが、実際はものすごい試練が待っています。
「VRChat」は、全世界展開されているアプリなので、色んな国籍のユーザーがいるの
で、英語はもちろん、たまに中国語やフランス語を話しているユーザーにも遭遇します。
しかも日本人ばかりいるワールドに行かないことには、ほとんど日本人に会うことも出来ません。
では、そんなインターナショナルな空間でどのようにしてコミュニケーションを取るのでしょう?
もちろん英語を使うしかありませんよね?
この「VRChat」のお陰で、私たちは英語スピーキング学習が出来るのです。
VR英語学習が効率的かつ効果的であると言える3つの理由
先ほど挙げた「VRChat」における英語学習が効果的であるといえる根拠は、3つあります。
①費用面の制約がない
「英語を話したい!」と思った時にまず障壁になるのは、その費用です。
例として、大手英会話教室の値段を挙げてみましょう。
●ECC外語…3260円(50分)
●シェーン英会話…3973円(50分)
となっています。時給千円のアルバイトで3~4時間働いてやっとの値段です。
それに対して、「VRChat」のアプリがいくらぐらいするかご存じでしょうか?
なんと、「無料」です!
そのため、VRヘッドセットさえ揃えてしまえば、英会話のように何万円もお金を払うことなく自然体のネイティブスピーカー達と無料で会話することができます。
いつでもどこでもレッスンが受けられる言語学習サービス「Italki」をご存じですか?
・登録者500万人以上
・1万人以上の先生
・130種類以上の言語
の「Italki」は下のリンクからどうぞ!
②時間面の制約がない
これも「VRChat」が大手英会話に勝っている点です。
先ほど述べた通り、大手スクールの料金体系というのは、基本的に1時間程度あたりの料金となっており、時間が来たら終了となります。(当然ですが。)
ですが、「VRChat」ではそんな心配はありません!
基本的に「VRChat」内の世界は年中無休で稼働しており、ユーザーは時間制限なく会話を楽しむことができます。
好きなときに、好きなだけ英語を話すことができるのですね。
留学経験者が英語に強いのは、ずっと英語の環境に身をおいていたからです。
「VRChat」で時間的制約が無いことは、それは会話のエクスペリエンスだけでいえば、留学とほぼ等しいことを意味します。
③一歩を踏み出しやすい
外人と話そうとしても、いざ対面すると緊張して全く言葉が出てこないという経験はありませんか?
実際、私も駅の切符売り場で切符を買おうとしていた四人組に買い方を尋ねられて、うまく英語で説明しようとしても緊張して結局初級者レベルの英語とジェスチャーでしか対応できなかった経験があります。
これは、実際に対面したときに、「自分」を意識してしまうことから来る緊張なのです。
●自分ってどう見られてるんだろう…
●自分の英語を低レベルだと思われたら嫌だな…
と、自意識過剰になってしまうのですね。
しかし安心してください、「VRChat」ではそんな心配はありません!
「VRChat」内の自分は、アバターです。顔は全く見えていません。
そのため、全く自分を意識することなく会話が出来るのです。
仮に何か失礼を働いてしまったとしても、それはそのワールドを去れば良い話で、後腐れ無く会話を自然体で楽しむことができます。
英語でネイティブと会話するときに障壁となるのが、最初の一歩です。
気兼ねなくコミュニティ内に入って遠慮なく会話できるという点で、VRChat英会話はかなり画期的だと言えます!
具体的にどうすればいいの?
著作権的な問題が怖いので、画像はなしでご説明します。
VRヘッドセットをお持ちの方
それぞれのVRアプリのストアに入り、「VRChat」をインストールし、起動。
↓
ユーザー名やその他の必要事項を登録。
↓
様々なワールドをお楽しみください!
VRヘッドセットは持っていないが、パソコンは持っている方
Steamをインストール(事前にVRChatアカウントを作っておく)
↓
Steamの公式サイトから「VRChat」をインストール
↓
様々なワールドをお楽しみください!
ここまで、「VRChat」による英語スピーキング学習のメリットについてお話ししてきましたが、もちろん悪いところもあります。例えば、自分の姿が見えないのを良いことに汚い言葉を使う外国人がいたりもします。
ですが、「VRChat」自体が一つの社会のようなものなので、「色んな人がいるんだな」と割り切ることができれば問題ないですし、むしろ全フレンドリーな人の割合の方が多いです。
VRには無限の可能性があります。今回紹介した「VRで英語学習」に限らず、今後様々な用途でこの技術が活躍することは間違いありませんね!
皆さんも是非、手軽にスタートできるこの「VRChat」を駆使してスピーキング力を磨いてください!
この記事を最後まで読んでくれたあなたにははてなブックマークをお願いします!