VRの世界がまたSAOに一歩近づきました。
「荒野行動」や「陰陽師」などのゲームで知られる「NetEase Games」(網易)が開発を手がけるVRMMORPG「Nostos」、退廃した世界観と優美繊細なグラフィックが特徴的なこのタイトルですが、実はまだ正式にリリースはされていません。
今回の記事では、
月別: 2019年10月
SAOに批判が多い気がするので、あえて原作未読の私が感じる良さを書かせてください!
アニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」がいよいよ放送開始ですね!
新鮮さのためにあえて原作は読まなかったので、どのようなストーリー展開を見せてくれるのか楽しみです。
そんな、「ソードアート・オンライン」シリーズですが、知恵袋や2chで、「面白くない」とか「クソアニメだ」という批判を見かけます。
ですが、「SAO」はれっきとした神アニメです。異世界ものやバトルものとして他作品から頭1つ出ている作品として見て間違いありません。
【あらすじネタバレ感想】シノンが久々に!? SAO アリシゼーション War of Underworld 3話「最終負荷実験」
「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」の三話をAbemaTVで視聴したので、その感想を書いていきたいと思います!
※筆者は原作未読です。
【伸びるの?】アニメ・映画感想のブログ記事のPVを1000倍に伸ばす方法2選!~体験談を添えて~
ブロガーの方、もしくはブログをこれから始めようと考えている方はこんな疑問を持つでしょう。
「アニメとか映画の感想記事って伸びるの?」
今回は、様々なタイプの感想記事を10個試行錯誤した私が、体験を交えながら、
●感想記事は伸ばしやすいジャンル?
●100パーセント伸ばす方法は?
の二点に絞って書いていきます。
【時代はVR英会話!?】「VRChat」で0円英語留学学習がおすすめ!やり方と勧める理由
「VRで無料の英語スピーキング学習が出来る!」と聞いて、あなたは信じますか?
結論から言うと、出来ます。
「VR(ヴァーチャル・リアリティ)」とは、現実とは異なる映像を、それを見た人にまるで現実であるかのように認識させる技術のことを言います。
今回は、・なんでVRで英語学習ができるの??
・VR英語学習が効率的かつ効果的であると言える3つの根拠。
・具体的にどうすればいいの?
という点に絞って書いていきます。
【軽減税率】抜け道とは!?〜軽減税率の対象や除外項目を例を交えて解説!
消費増税が施行されてからしばらく経ちました。
スーパーやコンビニなどで、「軽減税率~」といった掲示をよく目にするのではないでしょうか?
実はこの「軽減税率」、どうしようもない弱点があるのです。
軽減税率とは、
・飲食料品(酒類を除く)
・新聞
に対しての税率が8%に据え置かれるという逆進的な減税制度です。
なぜこんなシステムを国は採用したのでしょうか?
それは、「裕福な人とそうでない人の格差を少しでも減らす」ためです。
【あらすじネタバレ感想】アスナがついに!? SAOアリシゼーション War of Underworld 2話 「襲撃」
「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」の二話をAbemaTVで視聴したので、その感想を書いていきたいと思います!
Continue reading【あらすじネタバレ・感想】廃人キリト? SAOアリシゼーション War of Underworld1話「北の地にて」
「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」の放送が10月13日より遂にスタートしました!
今回の記事から全24話分、「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」のあらすじ、感想を書いていきたいと思います!
【アニメで英語力アップ!】TOEICリスニング満点も夢じゃない!?「GR Anime Review」を使った英語勉強法を伝授!
英語のリスニングって大事ですよね。 もちろん受験でも出題されますし、将来的に英語を使いたいのであれば、「聞き取る」力というのは欠かせないものです。 「リスニング力」を伸ばす方法というのは様々で、洋画を字幕なし
Continue reading【異世界に行ける?】「Canbor VRゴーグル」の使用感、使い方レビュー!
「異世界に行ける」と言われるとワクワクしませんか? それを可能にするガジェットが世の中には存在するのです。 それは、VRです! 「VR」と聞くと、どこか高価で手に入りにくそうな印象を持たれ
Continue reading