こんにちは、LLENNです。
アニメを無料で見たい人:アニメを無料で見たいです。おすすめのサービスを教えてください。あと、できれば安全なものがいいですね。
こんな疑問、悩みにお応えします。
本記事の内容
・アニメを無料で見られるサービス3選
・違法サイトはやめておいた方がいい話
・アニメを無料で見られるサービス3選
・違法サイトはやめておいた方がいい話
この記事を書いている僕は、色々な動画サービスを体験しました。その中でもアニメを見るのに適したものをピックアップします。
他の記事だと、「おすすめ10選!」みたいなのもありますが、ぶっちゃけ多すぎて困るので絞りました。。。
アニメを無料で見られるおすすめサービス3選
結論から言うと、無料でアニメを見る方法は2パターンあります。
方法
・動画配信サービスの無料体験
・海賊版違法サイト
・動画配信サービスの無料体験
・海賊版違法サイト
今回は、配信サービスに絞って紹介します。海賊版違法サイトをおすすめしない理由についても、記事の後半パートで書いていきますね。
1位:dアニメストア
まず、「これは外せない」というのが、dアニメストアです。
なぜなら、作品数や月額料金、機能面などどこを取っても非の打ち所がないからですね。
詳細
dアニメストア | |
作品数(アニメ) | 3,000超え |
月額料金 | 400円 |
ダウンロード | ◎ |
無料期間 | 31日間 |
上記の通り。
正直、dアニメストアを使わずしてどこでアニメを見るんだ。というくらいの良いサービスですよ。
僕は暇人大学生なので、1ヶ月あたり5作品くらいのアニメを見ますが、やはり使いやすいのはこのサービスでした。
アニメ以外の作品がないのが欠点ですが、それゆえの月額400円だと思えば納得もできます。
ランニングコストの嫌いな僕が、唯一ずっと契約しつづけているサービスでもあります。(2位以下はすでに解約しました。笑)
※詳しい感想レビュー
≫dアニメストアの感想を4ヶ月使ってみた僕が本音で書く【そこそこ良い】
もはや2位以下は見なくていいですね。(笑)
質問:ドコモのケータイじゃないけど登録できますか?
結論、余裕です。
こちらの記事に詳しくまとめているので、ぜひ。
≫dアニメストアはau,ソフトバンクユーザーでも登録(契約)できる?気になるポイントまとめ!
登録の方法
登録方法は、≫dアニメストアに登録(入会&契約)する方法!【図解ありの簡単初心者マニュアル】で画像11枚を使って解説しています。
登録方法は、≫dアニメストアに登録(入会&契約)する方法!【図解ありの簡単初心者マニュアル】で画像11枚を使って解説しています。
ステマ抜きでマジでおすすめなので、せめて無料体験だけでもしてみてはいかがでしょうか(^^)
2位:U-NEXT
続いては、「U-NEXT」です。
こちらも、作品数がかなり充実しており、「dアニメストア」にも引けを取りません。
詳細
U-NEXT | |
作品数(アニメ) | 3,000超え |
月額料金 | 1,990円 |
ダウンロード | ◎ |
無料期間 | 31日間 |
上記の通り。基本的なポイントはdアニメストアとほぼ変わりません。
ですが、決定的に違うのは月額料金ですね。dアニメストアの4倍近くに設定されています。
「じゃあU-NEXT選ぶ理由ないじゃん。」と言われそうなので、U-NEXTがフィットする人の特徴を書き出してみます。
U-NEXTがおすすめな人
・アニメだけでなく、映画やドラマも見たい人。
・アニメだけでなく、映画やドラマも見たい人。
「。。えっ、それだけ?」と思いましたか?
そうです、U-NEXTはアニメ以外にもたくさんの作品を揃えているので、ドラマや映画などが好きな人はありです。
しかし逆に、「アニメしか見ないですよ?」という方にとっては、少しオーバーな配信サービスですね。
自分の用途に合った方をおすすめします。
※参考:dアニメストアとU-NEXTの比較
U-NEXTとdアニメストアで迷っている方は、≫dアニメストアとU-NEXTを比較!おすすめなのはどっち?【料金、作品数】をどうぞ。
3位:Amazonプライムビデオ
3位は、「Amazonプライムビデオ」です。
そして、Amazonさんには申し訳ないのですが、1,2位との比較対象として使わせて頂きました。
詳細
Amazonプライムビデオ | |
作品数 | 約580 |
月額料金 | 408円 |
ダウンロード | ◎ |
無料期間 | 30日間 |
見ての通り、Amazonプライムビデオは、「dアニメストア」や「U-NEXT」に比べて作品数が少ないという致命的な欠点があります。
アニメ好きの人なら、有名な作品をたくさん見たいという要望もあるはず。ぶっちゃけ言うと、僕は「Amazonプライムビデオ」の作品数には不満ですね。。。
例えば、以前「魔法少女まどか☆マギカ」を見たいなと思ったとき、見放題作品になっていなくてイラっとしたことがあります。
Amazonプライムビデオだと、けっこう有名な作品が追加料金必須だったり、そもそもない時すらありますね。。。
というわけで、アニメをたくさん見たいなら「dアニメストア」か「U-NEXT」の二択となるのです。
どちらも31日間の無料体験があるので、まずはお試ししてみるのもあり。
dアニメストアの登録方法
登録方法は、≫dアニメストアに登録(入会&契約)する方法!【図解ありの簡単初心者マニュアル】で画像11枚を使って解説しています。
登録方法は、≫dアニメストアに登録(入会&契約)する方法!【図解ありの簡単初心者マニュアル】で画像11枚を使って解説しています。
U-NEXTの登録
アニメを違法サイトで見るのはおすすめしない話
というわけで、アニメを無料で見られるおすすめのサービスについてお話してきました。
ちなみにですが、アニメを無料で見られる違法サイトは、ガチでおすすめしませんね。
理由
・広告がジャマすぎる。
・そもそも、視聴した時点で違法。
・広告がジャマすぎる。
・そもそも、視聴した時点で違法。
上記の通り。完全無料なのは魅力ですが、デメリットが上回ります。
広告がジャマすぎる
1番ひどいのが、広告の量ですね。
というのも、サイトを使っていると、ページを移動する度に広告が出てミスクリックさせられたりします。
例えば、「Kissanime」という違法アニメサイト。僕も昔使っていましたが、次の話に行く度に広告が出て、よく分からない怪しい海外サイトに飛ばされました。
広告はアニメを快適に見るうえで最大の天敵ですよ。
そもそも、視聴した時点で違法
広告云々の前に、そもそも違法サイトでアニメを見た時点で、違法となります。
僕も、この事実を知るまでは違法サイトでアニメを見まくっていたので、背筋が凍りました。
さすがに逮捕されたりはしないと思いますが、リスクの問題を考えるとあまり利用しない方が良さそうですね。
最終的な責任は、あなたに付きまとってきます。
安全に無料でアニメを体験しよう
アニメを無料で見る方法は以下の2つ。
方法
・海賊版違法サイト
・動画配信サービスの無料体験
→U-NEXT、dアニメストア、Amazonプライムビデオなど
・海賊版違法サイト
・動画配信サービスの無料体験
→U-NEXT、dアニメストア、Amazonプライムビデオなど
正直、違法サイトはマジでおすすめしません。危ないし、使いにくすぎてイライラします。
逮捕リスクと月額400円を天秤に掛けたとき、どちらを取るかって話ですよね。
まぁぶっちゃけU-NEXTの1,990円は高いですが、dアニメストアは400円なので、試してみる価値はあります。
ぜひ快適なアニメライフを送ってください(^^)
というわけで、今回は以上です。読んでいただきありがとうございました。
人気記事
≫dアニメストアの感想を4ヶ月使ってみた僕が本音で書く【そこそこ良い】