「VRで無料の英語スピーキング学習が出来る!」と聞いて、あなたは信じますか?
結論から言うと、出来ます。
「VR(ヴァーチャル・リアリティ)」とは、現実とは異なる映像を、それを見た人にまるで現実であるかのように認識させる技術のことを言います。
今回は、・なんでVRで英語学習ができるの??
・VR英語学習が効率的かつ効果的であると言える3つの根拠。
・具体的にどうすればいいの?
という点に絞って書いていきます。
カテゴリー: 受験、勉強
大学受験用数学参考書「文系数学の良問プラチカ」をいくつかの観点からレビュー!適性、使用時期など。
こんにちは! 国公立大学志望者の皆さんは、そろそろセンター対策を終えて、2次試験対策に入っている頃合いでしょうか。 今回は、河合出版の、主に2次試験の数学対策に使用する参考書「文系数学の良問プラチカ」のレビューを
Continue reading大学受験をする学生の特徴を4パターンに分けてみた。
こんにちは! 今回は、大学受験をする学生を、私が受験時代に見てきた友人、そして私が大学受験担当の塾講師をするなかで見てきた学生のパターンを元に分類したいと思います。 ※いろいろ基準はあると思いますが、この記事
Continue reading大学入学共通テストについて思うこと。
こんにちは! 今回の記事では、「大学入学共通テスト」について、私が思ったことをつらつらと書いていきます。現在塾で指導している教科が主に英語、数学なので、その2教科に偏った記事になると思います。 ①そもそも「大学入
Continue readingセンター数学ⅡBの点数が20点から90点まで上がったお話。
こんにちは! 茹だるような暑さも徐々に終わりを見せ、窓を開けて過ごせる時期になってきましたね! ……突然ですが!!皆さん、数学は好きですか? この記事に到達したあなたは、「嫌いだから見てんだよ!」って思っ
Continue reading